フォーラムへの返信
-
内服は始めてもらってよいと思います。
ただし、内服開始後最低2週間程度はきちんと他の避妊方法も併用してください。
ピルは決められた通りに内服しないと効果がありません。
21日タイプであれば21日内服して1週間お休み、その次の日からまた再開です。
28日タイプであれば1シート終わったらそのまま次にシート内服開始です。では、ご参考にしてください。
in reply to: ピルを飲み始めていいのかタイミングがわかりません16時に帰れる様に予定を組むこともできます。
まずは来院ください。そのあたりも含めご相談させていただきます。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 16時までに帰宅できる中絶手術は可能か?早々に一度分娩された施設でご相談ください。
分娩はとても大きなイベントです。
分娩に限らず、大きな出来事があると少なからず精神的にも影響があることは多いです。
それに加えて、ホルモンも含め身体にも大きな変化がある状況ですので、やはり、精神状態の変化は起きやすいでしょうね。
場合によっては精神科での対応が必要になることもありえます。では、ご参考にしてください。
in reply to: マタニティブルー?ピルの副作用として、肝臓への負担や血栓症などはありえます。
子宮がんは定期健診をきっちり受けていれば問題ないでしょう。お値段は施設によって違います。ちなみに当院も3000円です。
不規則月経の治療としてピル内服は継続していただいて良いのではないかと思われますよ。
では、ご参考にしてください。
in reply to: プロゲストン効果なくピル処方なりました。ピルで消化器系の嘔吐など副作用が出ることはあります。
しばらく内服していたら慣れてくることがほとんどですが、あまりにつらいときは、ピルの種類を変更したら軽快することなどもあるので、処方受けた先生に相談してください。では、ご参考にしてください。
in reply to: ピルの副作用?!お返事側なって申し訳ございません。
円錐切除術術後に月経痛の程度が変化することはありえます。
しばらく様子見て、鎮痛剤などでコントロールしていくことになるのではないでしょうか。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 円錐切除後の生理痛の様な痛みまず最初にできる検査は市販のものでよいので尿による妊娠検査薬です。
それで検査のうえ、結果を見て受診ください。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 妊娠かもしれない助けてLSILからいきなり大きく変化することは少ないと思いますが、念のため、出血があるのであれば、診察を受けた方がよいと思われます。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 子宮ガンかも腺筋症でかかとにしびれが出るようなことはまずないと思われます。
卵巣腫大を指摘されているとのことなので、よほどそれが進行して骨盤腔を圧迫していたりしたら可能性はあるかもしれませんが。
しびれとの関連は抜きにして、一度婦人科受診はしておいていただいた方がよいと思われます。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 子宮腺筋症で…手術は午後から対応しておりますが、経腟分娩の経験がない方の場合は前処置が必要になります。
その場合は手術当日の朝などに一度来ていただく必要があります。そのあたりも含め、できるだけご希望に添えるように考慮しますので、まずは一度来院ください。
当日手術の場合はできれば朝一番で来ていただく方がよいですね。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 当日中絶手術等も可能でしたら教えて下さい月経が10日遅れていらっしゃるのですね。
心配ならご自身で市販の妊娠検査薬(月経予定日からわかると明記されているもの)を使用して、検査してください。
最後に性交渉をした日から2週間以上経過していたら、結果は完全に信頼できるものとなります。
まずはそこからですね。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 妊娠かもで怖いです来年早々とはいつごろなのでしょう?
染色体検査の結果は3週間かかります。
年内の検査の受け付けは終了してしまっています。
もし、間に合うのであれば、年明け早々に受診予定を組んでください。
染色体採血は平日午前のみで予約必要です。他の検査は紹介状がある方が望ましいですが、お話お聞きのうえ、随時対応させていただきます。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 性染色体検査について基本的に数回食した程度では気になさらなくてよいでしょう。
今後気になるなら食べないようにしてください。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 授乳中ダイエットケアビスケットを食べてしまいました。