フォーラムへの返信
-
そのタイミング(月経3日目)での行為であれば、ほとんど可能性は低いと思われますが、出血があるときにコンドームなしで性交渉するのは感染症のリスクなど考慮してもあまり推奨できることではないでしょうね。
また、ご年齢からもおっしゃる通り排卵の時期はバラバラである可能性も否定できません。
残念ながら、あなたの悩みを解決するのは難しいと思われます。できることといえば緊急ピルを内服しておくくらいでしょうか。
ではご参考にしてください
in reply to: 妊娠のおそれはありますか?3/13以降に性交渉がなくて、4/6に尿で妊娠反応陰性なのであれば、妊娠の可能性はありません。
ご安心ください。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 初めまして。生理がこない妊娠可能性子宮内胎児輸血といっても、出生後にする輸血ほど頻繁にできるものではないです。
なので、ある程度の大きさになるのを待って、第2子と同じような処置をする可能性が高いです。
しかし、子宮内で心不全を起こす時期が前回より早かったりすると胎児死亡の可能性もありえます。
そういったことを担当の先生はおっしゃられているのでしょう。
なんにせよ、非常に厳重な管理が必要でしょうね。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 血液不適合妊娠について使用している薬剤の内容がはっきりしないとお答えすることはできません。
月経がないのであれば特に心配はいらないと思われますが、念のためコンドームを使用することをお勧めします。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 9年前に乳ガンの手術をしました。診察してみないと何とも言えませんね。
急を要するものではないと思われますが、一度受診されてはいかがでしょう。では、ご参考にしてください。
in reply to: 膣壁に瘤があります。なかなか難しいと言わざるを得ないでしょう。
卵子提供などを受けて妊娠、分娩が成立した例はあるようです。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 将来妊娠する事は可能でしょうか?毎月繰り返し起こる月経なので、徐々にそういった感覚は強くなってくることはありますね。
特に月経前の症状に関しては自覚が強くなっていくことが多いようにお見受けします。
あまりに症状が気になるようなら、ピル内服などで月経前の症状を緩和するのも一つかもしれません。
ご考慮ください。では、ご参考にしてください。
in reply to: 今まで症状が無くても排卵痛(PMS)は感じやすくなりますか?子宮頸管無力症の可能性は否定できませんね。
もちろん主治医の先生は把握されていると思われますが、現在12週とのことなので、早々に一度Drにご確認ください。では、ご参考にしてください。
in reply to: 子宮頸管無力症の可能性は?菌の有無でがんの可能性が高くなることはないです。
腟内には多少なりとも菌がいるので、症状がなければ、完全にすべての菌を陰性化させる必要はないですよ。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 陰部痒み初診と同日に手術希望なのですね。
基本的にはできるだけ対応します。
一度前もって診察時間中にお電話いただいておけると助かります。手術前には一度診察は必要です。
前の病院で施行した検査結果は持参ください。
当院で必要な検査がそこに含まれていたら、当院では検査不要となります。では、ご参考にしてください。
in reply to: 日帰り中絶手術についてきちんと受けるべき検査は受けられているようなので、心配はないでしょう。
円錐切除の後、月経前から出血が始まってしまうことはたまにあります。
その場合は出血は今後も定期的にずっと続くと思っておいた方がよいでしょうね。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 生理前で高温期中の出血妊娠の可能性はあまり気にしなくて良いようには思われます。
しかし、お話だけで判断するのは難しいですね。心配ならば最後の性交渉から2-3週間以上経過した時点で妊娠検査薬でチェックしてみても良いかもしれません。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 妊娠検査薬で検査をしたほうがいいですか?避妊具なしの性交渉は妊娠の可能性は否定できません。
4/16の行為であれば、市販の妊娠検査薬で反応が出る時期なので一度チェックしてみてください。そのうえで、出血に関しても一度受診されてはいかがでしょう。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 生理予定日から2日遅れてます。妊娠の可能性ってありますか?かゆみが起きる疾患としてはやはりカンジダが多いですね。
しかしそれもきちんと検査されているのであれば、難しいですね。
少なくともかゆみが胎児に影響を及ぼすことはないのでご安心ください。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 膣内の痒みの原因妊婦健診で特に指摘を受けていないのであれば心配ないと思われます。
確かに、ステリバイドの蒸気には多少暴露されていることにはなるのでしょうね。
できるだけ、換気などに気をつけて、心配であれば消毒は他の方にお願いするなど考慮されてはいかがでしょう。
では、ご参考にしてください。
in reply to: ステリハイドの消毒液が胎児に影響することは?