1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
このトピックに返信するにはログインが必要です。
さくま診療所お悩み相談 フォーラム 婦人科一般お悩み相談 腹腔鏡手術して卵管切除したのにhcgが下がらない
2024/11/08に採卵して胚盤胞になったグレードAのたまごを凍結して、12/19に移植。
2024/12/26 結果を聞きに受診し、hcg52.9で着床している。
2025/01/07 胎嚢確認で受診。胎嚢が見えないみたいだけど、hcgは916.3で伸びているから発育が遅れているか子宮外妊娠の疑い。
2025/01/09 再受診。やはり胎嚢見えず。hcg1546で上がっている。
2025/01/12 再受診。やはり胎嚢見えず、hcg1565なので子宮外妊娠の疑いが強いので紹介状をもらい近所の大きい病院に転院することに。
2025/01/14 近所の大きい病院初受診。hcg1584で子宮内にちっちゃい卵みたいなのも見えるし多分流産するんじゃないかということでまた1週間後に受診予約。
2025/01/21 エコーで子宮外妊娠の疑いが強まり腹腔鏡手術を勧められる。手術にむけめ諸々検査や入院、手術の手続き。
2025/01/23 前日入院。明日の手術に向け体調を整える。
2025/01/24 腹腔鏡手術当日。お腹の中を開けてくまなくみてみたが卵らしきものは見つからなかった。。でも左の卵管がおそらく怪しいのではないかということで左の卵管を切除。病理検査に出す。
2025/01/25 血液検査の結果hcg 1025に下がっているとの事。結果的に左の卵管切除して正解だったんじゃないか。
2025/01/27 退院日。退院の前の血液検査で、1500にまた上がっているとの事でまた受信することに。
2025/02/04 血液検査と病理検査結果を聞きに受診。病理検査の結果、切除した左卵管に卵は見つからなかったと。。血液検査の結果も1560で下がっていない。外来でできる程度の掻爬術を行う。また2/10に受診予定で、そこでhcgが下がっていなければ子宮内掻爬術の予定。
これは先に子宮内掻爬でよかったのでは。と思っているのと、言う通りの順番でしていくしかないのかセカンドオピニオンも検討した方がいいのか悩んでいます。アドバイスをよろしくお願いします🙇
このトピックに返信するにはログインが必要です。