-
2023年12月20日に生理が来ていつもなら10日ほどで終わるのですが15日(後半少量ダラダラ出血)続いたので病院を受診しました。2024年1月14日受診。
エコーしてもらい子宮内膜が20㎜くらいで厚いから体がん検査を勧められました。ですが4月になってからしましょうとのこと(4月になると市の助成があるから)
今しなくて大丈夫ですか?と訪ねるとそんなこと言ったらキリがないと言われてしまいました。
4月まで待って大丈夫なんでしょうか?まだ2ヶ月近くあるので不安です。お忙しいとは思いますがよろしくお願い致します。Satoiko さま ご投稿ありがとうございます。
詳細分かりかねますが、内膜 20㎜程度であれば、そんなに大きな所見と考えなくてよいと思うので、念のための検査として4月に施行しようとおっしゃっているのかなと思います。
ただ、ご不安ならやはりその旨を担当の先生に伝えて対応していただくのが良いのかなとは思います。
ご参考になれば幸いです。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございます!
私の年齢は40歳で今まで生理が長引いたり不順の経験もなく生理痛も軽いです。佐久間先生に20㎜ならと言ってもらえて安心しました(^^)先週のエコーでは卵巣も腫れたりしていなく目立った異常はないと言われました。次の生理も2週間くらい続くようなら受診して体がん検査してもらおうと思います。そうですね。
月経が長引くなどなくても念のため4月 月経終わりかけくらいに念のためもう一度エコーでチェックして頂き、内膜細胞診も受けられるのがベストだと思います。
よろしくお願いいたします。
何度もすみません、1月21日に生理がきたので終わり頃に受信してがん検診してもらう予定なのですが
今回の生理でどろどろしたジュレのような経血や2㎜くらいの小さい塊が出ていて心配になっています。量もいつもの半分くらいに減っています。腹痛などはありません。今までこのような経血は出たことないですし量もこんなに減るの初めてです。受診するときにがん検診の他にした方がよい検査はありますか?血液検査などしなくて大丈夫でしょうか?
よろしくお願い致します。
このトピックに返信するにはログインが必要です。