2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
このトピックに返信するにはログインが必要です。
さくま診療所お悩み相談 フォーラム ピル処方お悩み相談 海外のピルについて
海外在住です。
元々低容量ピルの”マーベロン28”を服用していましたが、販売されなくなってしまったため、中容量ピルの”ダフニー”(Daphne 28錠タイプ)に切り替えました。
マーベロンのときは偽薬を含めた28錠のもので、偽薬の期間に入るときちんと生理が来ていました。
ダフニーはどのタブレットも同じ作りで偽薬がどれかわからなく、とりあえず曜日が指定されている場所から飲み始めました。
ダフニー服用後3日目に生理がきました。(予定とはずれています)
その後2ヶ月経ちますがそれ以来全く生理がきません。
ダフニーを勧めてくださった方に不安で相談したら、ダフニーは偽薬が入っていないので、自分で服用を止めて生理がきたらまた飲み始めるようにと言われたので、すぐに一度服用をやめました。
その後1週間経ちますが未だに生理が来ません。
妊娠検査薬は一度試してみましたが陰性でした。
これは生理が来るまで服用を止めておくべきなのか、もう再開するべきなのか、また、何故生理が止まってしまっているのか分からなく不安です。
どなたか詳しい方ご教授をお願い致します。
(現在ロックダウン中で産婦人科クリニックが閉鎖中なので、ロックダウン終了後には産婦人科に受診する予定です。)
ayu0325 さま ご投稿ありがとうございます。
Dapneについて調べたところ、Cyproterone Acetate (酢酸シプロテロン) 2mg、Ethynylestradiol (エチニルエストラジオール) 0.035mgが配合されているようですね。
一般的なピルとして考えてよいと思います。
服用止めて1週間経過して出血がないのはちょっと遅いですね。
なぜ止まっているのかはわかりません。
おそらく診察してもその理由はわからないのではないかと思います。
ただ、妊娠検査薬も陰性だったとのことなので、内服再開しても、出血があるまで待ってもどちらでも良いとは思います。
そして、出血があるまで待つ場合は避妊効果がいったんなくなることをご理解いただき、ピル再開後2週間ぐらいまではほかの避妊方法を使用していただくことをお願いします。
また、酢酸シプロプロンは長期投与で肝細胞がんの発生があったという報告があるので、もし変更可能であれば変更が望ましいように思います。
では、ご参考にしてください。
このトピックに返信するにはログインが必要です。