さくま診療所お悩み相談 フォーラム 婦人科一般お悩み相談 妊娠5ヶ月目、妊娠前から3年間ぐらいおならの量と臭いになやんでいます
はじめまして、まなと申します。 中々、かかりつけの産婦人科医師に相談でぎずこちらに投稿しました。
汚い話で申し訳ありませんが、妊娠中におならの頻度やにおいが増すという話はよく聞きますが、私は3年前からおならの臭い、頻度に悩んでいます。
臭いは腐敗臭で、特に夜になると多く、多い時ですと15分に1回ぐらいは出ます。また現在も便秘気味で3〜5日に1回のペースです。
色々インターネットで検索してみると、まずは食事からと書いてありますが、その前に大腸の検査などしてもらったほうがいいのかな?とかんがえています。
実際に妊婦でこのような検査をしてもらうことは可能でしょうか?
妊娠すると便秘傾向が強くなるのは仕方ないですね。
なので、おならも長期間腸管内に貯留していることになるので、においなども強くなる可能性はあります。
やはり、腸内細菌がにおいの原因となっている可能性が高いので、発酵食品やビフィズス菌などを積極的に摂取していくのがよいでしょうね。
そして、妊娠中は大腸の検査などは基本的には難しいです。
では、ご参考にしてください。
このトピックに返信するにはログインが必要です。