3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
このトピックに返信するにはログインが必要です。
さくま診療所お悩み相談 フォーラム 婦人科一般お悩み相談 長文ですみません。
自分は病院が怖く、pcosと診断された後、通販で低用量ピルを購入し、生理を促していました。ある日恋人と子供の話になり、クロミッドを通販で購入し、生理5日目から2錠、5日間服用しました。生理周期の13日目にHしたのですが、翌日喧嘩別れをしてしまい、急ぎだったので、病院でアフターピルを処方してもらいました。生理周期18日目に、低用量ピル1日だけ服用しました。服用後から胸のはりや下腹部通や胃もたれがあった為、消退出血がくるなって思っていましたが、1週間経ってもこないため、生理周期27と28日目に低用量ピルを2錠ずつ服用しました。低用量ピル2錠で中容量ピルの効果になると書いてあったため。生理周期33日目消退出血はなく、妊娠検査薬は陰性でした。胸がはる、下腹部、微熱、眠気、白いオリモノの塊など身体の不調が起こりすぎて、自業自得と分かっていても怖くて、妊娠したのでは?早期更年期障害?とあれこれ考えて不安がとまらず、ここを見つけ、恥ながら書きました。低用量ピルを服用しても消退出血が起こらない事があるのでしょうか。このまま再度低用量ピルを服用してもいいのでしょうか。それとも病院に行くべきなのでしょうか。行くとしたらいつくらいに行くべきなのでしょうか。しょうもない質問ばかりですみません。お手隙の際でかまいません。助言をいただけると幸いです
12345 さま ご投稿ありがとうございます。
性交渉から20日経過して妊娠検査薬で陰性確認されていらっしゃるようなので妊娠の可能性はないと考えて良いと思います。
このままピル開始しても良いとは思います。
もちろんこのまま様子を見て出血が起きるのを待つというのも良いと思います。
消退出血はもう少し内服継続しないと起きないかとは思います。
受診はピル内服終了して消退出血がない場合や内服せずにさらに1ヶ月程度出血がないようならご考慮いただくくらいで良いとは思います。
よろしくおねがいいたします。
ご丁寧な解答ありがとうございます。ホッとしたのか今朝出血が始まりました。心理的に切羽詰まっていたので、本当に先生がいて下さり良かったです。今度は一時の感情に惑わされず、きちんと内服を継続しようと思います。ありがとうございました。また不安な事があった際はご助言をお願いするかもしれませんが、その時はまたご助言頂けると幸いです。
このトピックに返信するにはログインが必要です。