2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
このトピックに返信するにはログインが必要です。
さくま診療所お悩み相談 フォーラム 生理の悩み相談 生理に関して
25歳女性です。
8月9日に月経が来る予定だったのですが来ず、12日に婦人科を受診しました。その際の診断ではまだ排卵をしておらず、今16mmくらいだからもう少しで排卵すると思われる旨と、18.19日あたりに月経がくるはずという診断を受けました。しかし21日になっても月経が来なかったため再診したところ、デュファストンを1日2回、7日間服用とのことでした。21日夜から服用を始めたところ25日に月経が来ました。(薬は服用中に月経がきても飲みきりとの指示でしたので27日まで服用しております。)
ここでお伺いしたいのですが、いつもは28.29日周期で月経がきているため、もし今月周期が戻れば22日に月経予定ですが、どうしても避けたい用があり、プラノバールをできれば服用したいと考えております。しかし先月生理不順になったばかりなので、プラノバール服用しないほうが良いでしょうか??
また、いきなり一度だけ排卵が遅れることによる生理不順は起こりうることなのでしょうか?何かの病気の原因の初期の症状などという可能性もあるのでしょうか?(今までは1.2日前後のズレはあっても基本的に毎月生理はきちんと来ていました。)
また今まで何度か服用したことのあったプラノバールが原因で排卵周期が乱れてしまったのか、今後将来的な妊娠に影響は及ぼしてしますのでしょうか?
haruspring さま ご投稿ありがとうございます。
プラノバール内服問題ないです。
月経周期の乱れは誰にでも起きえることなのでそこまで心配する必要はないと考えます。
ご安心ください。
ではご参考になさってください。
このトピックに返信するにはログインが必要です。