さくま診療所お悩み相談 フォーラム 生理の悩み相談 排卵日から14日を過ぎても生理が来ない
排卵後、妊娠以外で生理が来ないことってありますか? 排卵痛が気になり12/18(水)に病院に行きました。 右側から排卵したねーと言われ、アプリの生理予定日は12/29(日)でしたが生理が来ません。
妊娠するようなことはしていないのですが、 心配になり 昨日、今日とチェックワンファスト⇒陰性 ドゥーテスト⇒陰性を確認しました。
質問 ①排卵したとわかるのは12/18(水)は排卵後だっったからでしょうか?(どういう状態で排卵したとわかるのでしょうか?) ②12/18(水)に排卵済みの場合、 何日まで生理が来なかったら受診した方がいいのでしょうか? ③妊娠の可能性はいつまで疑ったらいいのでしょうか? (性行為をした覚えはなく、本当にただ心配です。)
基本27~28日周期で生理が来ており 本当に本当に心配しています。
yuyutoma さま ご投稿ありがとうございます。
診察時したDRがどのような判断で排卵したかはわからないです。
排卵後の黄体嚢胞のようなエコー所見があったのかもしれないですね。
妊娠の可能性はそういった行為がないなら心配する必要はないです。
受診は2月になっても月経がないならご考慮いただくくらいで十分かと思います。
よろしくお願いいたします。
このトピックに返信するにはログインが必要です。