2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
このトピックに返信するにはログインが必要です。
さくま診療所お悩み相談 フォーラム 生理の悩み相談 不妊治療中止後の生理が今までと違う
去年から不妊治療(タイミング法・薬処方)をしていたのを、ストレスから、今年の2月にやめました。
妊活は個人的に続けています。
それから2回生理が来ているのですが、
先月は生理予定日初日に茶色いおりものが少量、2日目の夜に出血、3日目の夜にはごく少量になり、4〜7日目は茶色のカスが出てる程度となりました。
今月の生理が、生理予定日の3日前とその翌日に茶色のおりものがごく少量、
1日空いて生理予定日に出血(濃い茶赤とカスと親指の腹くらいの茶色の血の塊)、少しの鮮血、
生理2日目にはクランベリーのような血が通常の1日目よりも少ない量、
3日目には血が出なくなりました。
今までこんなことがなかったので、過短月経?かと思っています。
ホルモンの薬を飲んで止めたからホルモンが崩れたのでしょうか?
不妊治療は精神的にキツくて、余計にストレスが溜まってしまったので、2月以降は毎日の生姜シナモン茶、葉酸、骨盤矯正やホルモン調整の耳つぼピアスなどをして、なるべく女性ホルモンを安定させるようにしてきたのですが、やめたほうがいいでしょうか?
inari96さま ご投稿ありがとうございます
生姜シナモン茶、骨盤矯正やホルモン調整の耳つぼピアスに関しては特に悪影響はないと思います。
葉酸については、妊娠を望まれている以上、むしろ積極的に摂取していただいたほうがいいですね。
月経の異常についてはストレスが関連することがあります。
もともと月経不順等がないのであれば、一時的なものと思われますので、様子を見て頂いてよいかと思います。
このトピックに返信するにはログインが必要です。