3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
このトピックに返信するにはログインが必要です。
さくま診療所お悩み相談 フォーラム ピル処方お悩み相談 ピル処方について
去年の5.6月頃から生理が2ヶ月おきになりました。
6月に病院に行きストレスによる遅れと診断されその診断から1週間後に生理が来たため私もストレスでおくれたのかな?と思っていましたが
結局2024/12になっても変わらず2ヶ月起きだったので再度病院に行ったところストレスだから気にしないで過ごしましょうと検査も特になくお話で終わりました。
うーんと思いながらも病院には行ってるし大丈夫かと過ごしていましたがやはり今現在でもやはり2ヶ月おきです。
やっぱりちゃんと検査してもらい、生理不順にはピル治療がとネットで見たのでそれも聞きに今日再度病院に行きました。
結果としては検査も特にせずまたもお話だけ
年齢が23で若いから2ヶ月おきに来るのはおかしくない、気にしすぎ。ピルは血栓になる事があるから若い子が飲むようなものじゃない。1ヶ月に2.3回来るならだすけど期間があくぶんには何も問題ないから、気になるなら漢方飲んで様子みてと言われ漢方が出されました
先生の見解的に生理不順でのピル治療は普通はし無いです漢方治療が普通ですか?
また、生理不順の場合は何も検査せず生理周期を聞いて診断が終わるのは普通なのでしょうか?
セカンドオピニオンに行くべきなのか悩んでいます。
よろしくお願いします
漢方は当帰芍薬散というものでした
漢方処方される時流産しにくくするものと言われましたが妊娠しやすくなったりするのでしょうか?
妊娠を全く希望していないのでこれを飲むことで妊娠しやすくなったりするのであれば飲みたくないなと思っています。
合わせてお聞きしたいです。
matuyu さま ご投稿ありがとうございます。
そのあたりは処方するdrによりばらつきはあります。
月経不順に対して当帰芍薬散の処方もよくある対応ではあると思います。
もちろんピル処方で月経不順の対応とすることもよくあります。
コメントできるのは残念ながらこの程度ですね。
ご参考になれば幸いです。
よろしくお願いいたします。
このトピックに返信するにはログインが必要です。