-
現在43才、子宮内膜症・子宮筋腫、腺筋症があり婦人科へ通院中です。
昨年の6月にミレーナを挿入しましたが、2ケ月経過した頃から下腹部痛が強く、
痛み止めを毎日飲み続けるようになってしまった為、10月に除去。
その日よりジエノゲスト1mgを朝晩服用を始めました。婦人科の他に、3年前に甲状腺の腫れを指摘され1年に一度 血液検査と喉のエコー検査を
していますが、一過性の橋本病との事で経過観察中。
ジエノゲスト服用から3か月経過した頃より、胸がドキドキ苦しくなったり、
喉がイガイガ・おでこがギュッとする重さがよく起こるようになった。
唾液が減ったのか口の中が乾くようになり虫歯や歯茎が腫れるようになりました。
自分自身 精神的にも元気がなくなったと感じています。甲状腺科へ相談し、血液・心電図検査を実施→異常なし。
甲状腺が原因とは考えにくいとの回答。婦人科の回答は、ジエノゲストが影響しているかわからないので
1.服用を止める
2,更年期症状が強くなるが違う薬へ変える
この2点を提案されましたが、下腹部痛の復活・病症悪化が怖くて、
服用を続けています。エコー検査を実施。
昨年8月にMRI検査をした時と大きさは変わらず(健康な子宮と比べると2センチ程大きい)
卵巣は、右側が水が溜まっているように見えるが様子で良し血液検査(左側 2022/1/27・右側 2020年12月)
FSH 7.4 4.8
エストラジオール 19.6 171.01.日常生活へ支障が出ているわけでなないのですが、何となくの不調続きは
ジエノゲストの影響があるのでしょうか?
2.現在、私は 閉経・更年期障害なのでしょうか?
3.ジエノゲストの服用を止めるのは、あまりお勧めできないですか?
4.ジエノゲストの他に治療方法は、どんなものがありますか?yacco1012 さま ご投稿ありがとうございます。
かかりつけの婦人科の提案がまっとうですね。
ジエノゲストによる不調かどうかは中止しないとわからないです。
採血により、エストラジオール171と高値だったときもあるようなので閉経とは言い切れない状況かとは思います。
月経による症状はジエノゲスト中止したら悪化するとは思われます。
そういった意味では内服中止は望ましくないですが、ほかの薬剤も提案されているので月経随伴症状が再びつらい場合には提案された薬剤を使用してみてはいかがでしょう。
ほかの治療法はかかりつけの婦人科が提案してくださっているほかの薬剤などがあると思います。
ジエノゲストを減量して継続したり、閉経の状態を一時的に作る薬剤を使用したりするなどが現在考えられる方法かと思われます。
あとは対症療法として漢方や抗不安剤、自律神経調整薬を使用するなどでしょうか。
申し訳ありませんが、相談だけでお応えできるのはこの程度です。
担当の先生とよくご相談なさってください。
では、よろしくお願いいたします。
このトピックに返信するにはログインが必要です。