2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
このトピックに返信するにはログインが必要です。
さくま診療所お悩み相談 フォーラム 婦人科一般お悩み相談 胚盤胞移植後のオリモノの状態
はじめまして。39歳女性です。
担当医に聞くべきことと承知の上で質問させていただくこと、ご勘弁ください。
体外受精で赤ちゃんを希望しています。
9月前半に、初めて採卵と新鮮胚移植を行いました。(結果出ず)
10/31に生理が来て、11/19に凍結してあった胚盤胞を2個移植しました。
11/21から茶色のオリモノが出ています。
ピンクに近いようなベージュ色だったのですが、今朝は濃くなりました。
赤ではありませんが、生理の終わりのような茶色のオリモノがでています。
体調は生理の時のようなお腹や腰が重い感じがあります。
服用している薬は、ルトラール4錠(1日2書回)、ルティナス膣錠2錠(1日2回)です。
新鮮胚移植の時も茶色っぽいオリモノがでました。(1~2日程度でおさまる)
今朝、オリモノの色が濃くなっていたことが気になります。
どのような事が考えられますか?
また、生活で気をつけることはありますか?
判定日は11/30です。
判定日(生理予定日)までに何か自分でできることはありますか?
お忙しいところ、このような質問をして申し訳ありません。
ここに投稿できただけでも、少し気持ちが軽くなりました。
よろしくお願いいたします。
移植後少量の茶色っぽい帯下が出ることは良くあります。
しかし、流産が起きかけている可能性の否定できません。
あまり無理をしないようにしていただくしかないでしょうね。
では、ご参考にしてください。
このトピックに返信するにはログインが必要です。